じんましんとは
じんましんは、皮膚に突然赤い盛り上がり(膨疹)ができてしまう皮膚トラブルです。
かゆみを伴うことも多いです。通常は数時間程度で何事もなかったかのように消えてしまいます。
じんましんの原因と症状
じんましんは症状の重さ、出方なども非常に様々です。
とはいえ、特発性のじんましん、刺激誘発性のじんましんなど、大まかに分類することはできます。
特発性のじんましん
これといった原因が特定できないじんましんです。症状が続く期間の長さによって、
さらに急性じんましんと慢性じんましんに分けられます。
- 急性じんましん
- 1度だけ症状が出た、数日以内に治まった、最初の症状が出てから1ヶ月以内に治った、というような場合には急性じんましんと呼びます。これは風邪、気管支炎などがきっかけで発症している可能性があります。
- 慢性じんましん
- 1ヶ月半以上にわたって、じんましんが出たり消えたりを繰り返す場合は慢性じんましんと呼びます。発症メカニズムや要因が不明であることが多く、症状も数か月から数年にわたって続くことがあります。
刺激誘発性のじんましん
特定の刺激が原因となって引き起こされるじんましんです。鍵となる刺激の種類によって、アレルギー性のものと非アレルギー性のものに分けられます。
- アレルギー性じんましん
- アレルギー反応のひとつとしてじんましんが出ているものです。食べ物などわかりやすく体内に入るもの以外にも、ハウスダストやホコリ、花粉、薬剤など、知らず知らずのうちに体内に入ってしまうものが刺激となってアレルギー反応を起こしている可能性もあります。
- 非アレルギー性じんましん
- 汗をかくこと、衣服と皮膚がこすれるときの刺激、日光の刺激、暑さや寒さの刺激、月経や体調不良などが原因で生じるじんましんです。
どのじんましんも、直径1~2mmの小さなじんましんから、いくつもの膨疹がつながった大きな地図状のじんましんまで、症状の出方は様々です。また、どのじんましんも人から人へうつることはありません。
じんましんの治療法
まず、食べたもの、常用薬、時間帯、受けた刺激、既往歴などについて問診を行い、必要に応じて血液検査やアレルギー検査なども組み合わせることで、どんなじんましんのタイプなのか、原因がどこにあるのか、といったことを探ります。
特定の原因が分かった場合はそれらを避けるようにします。
原因がわからない場合でも、抗ヒスタミン薬などの内服によって症状が抑えられることが多いです。また、疲労やストレス、食生活によりじんましんが悪化している可能性もありますので、原因が特定できない場合は同時に生活習慣の見直しを行うことも重要です。
恵比寿皮膚科クリニックでは
経験豊富な医師とスタッフが丁寧に対応いたします。
積極的にじんましんの原因を調査し、じんましんについて、ご不明な点や聞いておきたいことなどがございましたら、お気軽にお申し付けください。
恵比寿近郊にお勤めされている方や学校に通われている方は、JR・日比谷線恵比寿駅より徒歩1分の恵比寿皮膚科クリニックにご来院ください。
気を付けていただきたいこと
小さなお子さんの場合、かゆみの強いじんましんが出てしまうと、我慢できず皮膚を掻き壊してしまう可能性があります。こういった二次的な被害を防ぐためにも、早めの医療機関受診をお勧めいたします。
どのような方針で治療を続けていくかは、医師へお気軽にご相談ください。