WEB順番受付

アレルギー性接触皮膚炎

アレルギー性接触皮膚炎とは

  • アレルギー性接触皮膚炎
  • アレルギー性接触皮膚炎
  • アレルギー性接触皮膚炎

何らかの物質が皮膚に接触し、その刺激で起こる皮膚炎のことをかぶれ(接触皮膚炎)と呼びます。その中でも、アレルギー反応を起こすことが原因となっているかぶれのことを、アレルギー性接触皮膚炎と呼びます。触れた部分の皮膚にかゆみが出る、赤みや腫れが出る、ヒリヒリと痛む、水ぶくれができるなどといった症状が現れます。

アレルギー性接触皮膚炎の原因と症状

原因となる物質

  • アクセサリー(ニッケル・クロム・パラジウムなどを含む金属類)
  • 日焼け止めクリーム、
  • 染髪剤(ジアミン等)
  • 化粧品に含まれる色素剤/酸化防止剤など
  • 防腐剤
  • チャドクガなどの毛虫
  • 銀杏、漆などの植物
  • 湿布薬
  • 歯科用金属

上記のような物質に対し、体がアレルギー反応を起こすことがかぶれの原因となっています。
肌に触れた原因物質に対して、体の免疫システムが働き、「有害な物質」と認識されてしまうことで起こる炎症です。少量の原因物質でも反応してしまうことが多いです。悪化すると症状の範囲が広がり、周りの肌にまで影響を及ぼす可能性があります。

アレルギー性接触皮膚炎は、遅延型(IV型)アレルギー反応と呼ばれるグループに分類されます。原因となる物質に触れてすぐに症状が出るのではなく、24時間~数日経過して症状が出ることが多いです。またその人の体質により、原因となる物質も大きく異なります。
原因となる物質を確かめるために、当院ではパッチテストと呼ばれる検査を行っています。
パッチテストでは、皮膚の一部へ原因薬剤を貼り、48時間後、および72時間後に皮膚部分の反応を見て判定を行うことで、原因物質の特定を試みます。パッチテストの実施中は、入浴、スポ―ツ、発汗の多い労働などは控えるようにします。

アレルギー性接触皮膚炎の治療法

かぶれの原因となる物質を突き止めて、その物質に触れないようにすることが何よりも重要な対策です。そのために発症の時期、発症部位、増悪するスパン、職業、趣味などを確認し、生活の中のどこで原因物質に触れているのかを特定すること必要な場合があります。

また、皮膚炎の症状が現れたときに、患部を手で触ったり、掻いたり、こすったりすることも控えるようにしましょう。症状が悪化したり、掻いてできた傷から細菌が入り込んで化膿する可能性があります。
炎症がひどい場合、それを抑えるためにステロイド外用薬(塗り薬)や内服薬などを用いる場合がございます。

恵比寿皮膚科クリニックでは

経験豊富な医師とスタッフが丁寧に対応いたします。
アレルギー性接触皮膚炎について、ご不明な点や聞いておきたいことなどがございましたら、お気軽にお申し付けください。

恵比寿近郊にお勤めされている方や学校に通われている方は、JR・日比谷線恵比寿駅より徒歩1分の恵比寿皮膚科クリニックにご来院ください。

お問い合わせ

当院では内科を併設し、内科的な検査や治療を含めた総合的な診療を行っております。
他科の病気のご相談もお受けしておりますので、どんな些細な皮膚トラブル、体の不調でもご相談ください。